8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-05号

1点目の多面的機能支払交付金事業についてのうち、実施状況についてですが、多面的機能支払交付金は、従前の農地水保管理支払制度が拡充され、平成26年度制度化された事業であり、平成27年度には法制化がなされ、以来着実に活動組織が設立されており、平成30年度で町内全41組織、令和元年度では全40組織活動組織数となっております。

雫石町議会 2017-03-07 03月07日-一般質問-02号

次に、多面的機能支払交付金事業及び耕作放棄地利用緊急対策交付金事業評価検証についてですが、多面的機能支払交付金事業は、旧農地水保管理支払制度を拡充した中で、平成26年度から始まっており、平成26年度は27組織平成27年度は35組織平成28年度には38組織となり、農地維持活動や、農業用施設補修などの維持活動取り組みが拡大してきております。

金ケ崎町議会 2015-03-05 03月05日-03号

平成26年度から国が新たに農業政策として、従来の農地水保管理支払制度にかわる多面的機能支払制度をスタートさせておるところであります。この制度は、農業農村の有する多面的機能維持、発揮を図るための地域共同活動に対して支援する内容となっており、3つの事業メニューにそれぞれ分かれておるところであります。 

一関市議会 2014-06-20 第48回定例会 平成26年 6月(第5号 6月20日)

それから、水田の目標面積が65%という説明があったのですけれども、本当に、もちろん戸別所得補償が減ったもので、そこのカバーをしなければならないということはわかるのですけれども、今までの経緯とか踏まえると、農地水保管理支払制度を1カ所もやっていない旧市町村単位があるのですよね。  

一関市議会 2014-06-12 第48回定例会 平成26年 6月(第2号 6月12日)

次に、多面的機能支払と中山間直接支払における共同作業の違いについてでございますが、多面的機能支払制度は、これまでの農地水保管理支払制度をより充実し、共同活動及び施設長寿命化に係る支援に加え、新たに農地維持支払交付金を創設することにより、草刈り水路泥上げ及び農道の敷き砂利などの基礎的保全活動への支援を充実し、対象農地も中山間地域直接支払制度の範囲まで広げ、本年度から始まった制度でございます。

一関市議会 2014-06-10 第48回定例会 平成26年 6月(第1号 6月10日)

7目農地費多面的機能支払推進事務費及び15ページの多面的機能支払制度分担金につきましては、地域共同による農地農業用水等資源保全管理農村環境保全向上取り組み支援する農地水保管理支払制度について、農道水路等の点検や軽微な補修などを行う共同活動支払施設長寿命化のため補修や更新などを行う向上活動支払に加えて、平成26年度から新たに農地のり面草刈り水路泥上げなどの活動を行う農地維持支払

花巻市議会 2014-06-09 06月09日-02号

まず、多面的機能支払制度申請書類提出状況についてのお尋ねでありますが、市では去る5月16日、中山間地域等直接支払制度と、前の対策である農地水保管理支払制度に取り組む組織対象説明会を開催し、5月28日から農村林務課総合支所において相談や審査等を行っており、6月3日現在で68件の申請に対応している状況でございます。 

二戸市議会 2011-09-26 09月26日-議案質疑-05号

農地水保管理支払制度(共同活動支援)に取り組んでいる地域でございます。または中山間地域等直接支払制度に取り組む活動組織でございます。 3、対象農用地対象活動組織農地農業用水等資源の日常の管理を行う区域における農振農用地でございます。 4、対象施設対象活動組織管理する農地周り水路、ため池及び農道でございます。 5、対象活動

  • 1